たいせつじかん ?ほっと一息。少し休憩。幸せな時間?

コミュニティカフェ

ここは地域のオアシス!カフェが少ない町の貴重なつどい場―ホッとカフェ小机(横浜市港北区小机町)

JR横浜線小机駅―徒歩8分の場所に日産スタジアムがあり、サッカーの試合などイベント時には人の流れが多くなる駅ですが、じつは駅周辺にはカフェがあまり見当たりません。しかし、スタジアムとは反対の出口を出て5分くらい歩くと、通りから少し入った場所ににぎやかな笑い声が聞こえてくるカフェを見つけました。一般社団法人ホッとカフェ小机が運営する「ホッとカフェ小机」(以降、ホッとカフェ)です。

ここはシニアボランティアが中心となってきりもりするカフェで、シニアや障がい者のある方々の余暇支援や働く場所の提供を目的とし2010年に立ち上げられました。お手ごろ価格のランチ、コーヒー、スイーツがいただけると、地域の数少ない「お茶が飲める場所」として評判のコミュニティカフェとして知られています。

今回はこの地域の居場所ホッとカフェについて代表理事の野澤和子さんにお話をうかがいました。

 

■小机でランチするなら迷わず「ホッとカフェ」へ!

-本日はよろしくお願いいたします。

野澤さん:よろしくお願いします。

-小机にはランチもできてコーヒーも楽しめるお店が少ないですよね。

野澤さん:定食屋や居酒屋は駅前にいくつかありますが、ランチもできて、ゆっくりコーヒーが飲めるお店はあまりないかもしれませんね。

-お店の位置が大きな道路沿いから少し入ったところですから、ここにカフェがあると気付かない人もいるのではないですか?

野澤さん:そうですね。もう少し分かりやすくカフェの雰囲気を出すことができればよいのですが、福祉の視点からスタートしたことや、高齢者や障がいをもった方の居場所としての役割もありますので、なかなかおしゃれなカフェのような感じにはすることができないのです。でも、たまたま見つけてくださる方もいらっしゃいますし、一度来てくれた方はリピーターになってくれることもあります。

-駅から少し歩いたところに日産スタジアムがありますが、イベントがあるときには人の流れも多くなるのですか?

野澤さん:イベントがあるときには人がたくさん来ますね。みなさんネットで調べて見つけてくれるみたいです。地方からライブに来て寄ってくれた方もいらっしゃいますよ。

 

■自慢のランチは「しらす丼」。その理由は・・・?

-人気のランチメニューを教えてください。

野澤さん:人気メニューは「ホットサンド」と「野菜カレー」です。500円でコーヒー付きですからお得なのですよ。でも、当店のおすすめは「しらす丼」です!

-カフェでしらす丼とはめずらしいですね。神奈川県でしらす丼と聞くと、江の島が思い浮かびますね。もしかして江の島産のしらす丼が食べられるのですか?

野澤さん:いいえ。ホッとカフェのしらすは、江の島産ではなく静岡の由比・蒲原から取り寄せています。静岡で住んでいたときの友人が、自ら駿河湾に出てとってきたしらすを釜揚げしてくれているものです。

-駿河湾の釜揚げしらすですか!?では「しらす丼」をひとつお願いします。食べるのが楽しみになりますね。

小鉢・副菜は日によって変わるそうです

野澤さん:おまたせしました!こちらがおすすめの「しらす丼」になります。

-しらすがたっぷり入って、小鉢までついています。味がしっかりとしみていておいしい!これで600円はお得ですね。おすすめの理由がよくわかりました。

野澤さん:小鉢もすべてボランティアが作っています。みなさん料理がとても上手なのですよ!当店のコーヒーはハンドドリップで淹れたものを提供していますので、よろしければ食後にいかがですか?

-それではコーヒーと・・・スイーツもいただきたいのですが、何がありますか?

野澤さん:本日は「アップルパイ」と「りんごとさつまいものケーキ」の2種類です。

-う~ん、どちらもおいしそうなので両方お願いします!

 

■コーヒーとスイーツでおいしいひとときを

野澤さん:おまたせしました、ホットコーヒーになります。本日は私がハンドドリップさせていただきました。

-このおいしいコーヒーが200円とは驚きです。ホッとカフェはほかのドリンクもリーズナブルですね。

野澤さん:ホットコーヒー、紅茶、ココアラテ、抹茶ラテ、アイスココア、アイス抹茶ラテは200円、クリームソーダは250円になります。今アップルパイを温めていますのでお待ちくださいね。

アップルパイ(左)、りんごとさつまいものケーキ(右)

-パイもケーキもおいしいです!スイーツもボランティアが作られるのですか?

野澤さん:そうです、日によってケーキの種類は異なりますが、ほかにシフォンケーキやチーズケーキを作るときもあります。とくに72歳のお菓子作りがとても上手なボランティアが作るシフォンケーキは絶品なので、すぐ売り切れてしまいます。ぜひ今度召し上がってみてくださいね。

-シフォンケーキ食べてみたいなぁ・・・。

野澤さん:スイーツは個別注文も受けています。「誕生日ケーキを作って欲しい」、「チーズケーキを何個欲しい」などのご依頼がありましたらお気軽にお問合せください!

-お値段もお手ごろなのでおみやげにもぴったりですね!

 

■働く人のためにメニューを工夫。誰がつくっても同じ味に!

野菜カレーはコーヒー付きで500円

-ランチのカレーは「野菜カレー」と「チキンカレー」、2種類あるのですね。

野澤さん:「野菜カレー」は材料に季節の野菜をふんだんに使ったヘルシーなカレー、「チキンカレー」は国産手羽元が2本入ったボリュームのある中辛のカレーになります。

色付けされたキチンカレーのパッケージ

-カレーもボランティアで作っているのですか?

野澤さん:いいえ。じつは、カレーは両方レトルトを使っているのですよ。ホッとカフェはシニアや障がいをもった方の働き場でもあるので、カレーだけはレトルトを使って、温める簡単な作業で誰が作っても同じ味を提供できるようにしているのです。

仕入れ先にもこだわっています。チキンカレーは「珈琲工場&百屋」という福祉支援も行っているお店から仕入れています。岩手県宮古市の就労継続支援事業所で作られていて、パッケージのにわとりの色付けを近くの養護学校に通われている方が行っています。

-障がいのある方の就労の場から仕入れて、互いに支え合っているところがコミュニティカフェならではですね。

野澤さん:ホッとカフェのコーヒーも「珈琲工場&百屋」の豆を使っています。棚ショップでは同じように近所の作業所「ごぼうハウス」の焼き菓子や「NPO法人はなみずき」の工芸作品なども販売しています。ぜひご覧になっていってください。

棚ショップには素敵な作品がたくさん並んでいます

-棚ショップではハンドメイド品の委託販売もなさっているのですね。

野澤さん:はい、棚ショップの利用料は月額1000円ですが、年間一括払いの場合は少しお安くなるのでお得ですよ。販売手数料は10%いただいていますが、地域作業所など福祉関連施設の出品に関しては手数料が無料になります。

部屋に飾りたくなる小物がたくさんあります

お茶を飲みに来ていた方が折り紙を折っていました

 

■地域と人をつなぐ福祉活動が元気のもと

ホッとカフェで過ごす間、笑い声が絶えませんでした

-ホッとカフェでは福祉事業にも力を入れていますよね。水曜のお弁当宅配はどのような方が利用されているのですか?

野澤さん:おもにひとりぐらしの高齢者が対象になりますが、ほかにも「買い物ができなくなった」「家族が入院している」などの事情がある方にもお届けしています。地域ケアプラザから紹介された方が多く、現在配達しているのは25食です。安否確認の見守りも兼ねてお届けしています。

-お弁当を作るときのこだわりはありますか?

野澤さん:こだわりは「だし」ですね!家庭の味を楽しんでいただきたくて「だし」はしっかりととっています。あと冷凍食品はいっさい使用していませんし、地域でとれた野菜も含めてすべて国産の材料を選んでいます。

会議室スペース

-ホッとカフェはレンタルスペースとしても利用できるのですよね。

野澤さん:カフェスペースは10名くらい(1500円)、会議室スペースは6名くらい(700円)、3時間単位でご利用いただけます。教室やママ友の集まり、お誕生会などにご利用いただけます。土・日・祝祭日もご利用いただけますのでご相談ください。

-レンタルスペースはどのような方が利用されているのですか?

野澤さん:金曜は近隣にお住まいの高齢者のみなさんを対象にしたサロンを行っています。健康講座や体力づくり、脳トレ、ものづくりなどになります。ただ、高齢者限定ではなく多世代交流の場でもあります。以前はサロン後にみなさんで食事をしていたのですが、コロナの影響で集まることがむずかしくなりましたので、今はお弁当(35食)を持ち帰っていただいています。ほかにも手芸教室や絵画教室などでご利用いただいております。

-ここが地域のつどいの場でもあり、近隣の方が楽しむための場にもなるのですね。

クリームソーダ(250円)もおいしかったです!

店頭の服はリサイクル品。1枚100円!

小机には2017年に「続日本100名城」に選定されている「小机城」があるのをご存じですか?現在は小机城址市民の森として城の遺構が整備されていて、散策するのにおすすめです。

ぜひ小机に遊びに来たときにはホッとカフェへお立ち寄りください。おいしいランチ、コーヒー、スイーツ、そして元気をいただけますよ!

 

ホッとカフェ小机の店舗情報
店名 ホッとカフェ小机
席数 2名席×4 4名席×1 
個室 なし
電話番号 045-473-6300
最寄り駅 JR横浜線小机駅から徒歩5分
アクセス バス「小机辻」より徒歩1分/駐車場なし
住所 横浜市港北区小机町2468飯田ハイツ
営業時間 平日11:00〜15:00
※土日祝・時間外の利用はお問合せください
定休日 土・日・祝・年末年始・GW・お盆休み
ホームページ https://hotcafekozukue.jimdofree.com/
食事の提供 あり
レンタルスペース 3時間単位(応相談) 完全予約制
喫茶スペース 10名程度 1500円
会議室スペース 6名程度 700円
レンタル棚ショップ 月額1,000円
年間一括払い10,000円(前払い)
詳細はお問合せください
Wi-Fi あり
充電
プロジェクタ投影 なし
おむつ替え設備 なし
ベビーカー入店
離乳食 なし(お湯の提供はあり)
ベビーシート なし
車いす着席
車いす手洗い

パルシステム神奈川からのお知らせ

編集部メンバー

編集長
かなさん

ふたりの子どもがいるワーママ。お酒が好き。とにかく声が大きい。

ライター
せいくん

家事全般、特に料理が得意な新人ライター。気も声も小さい。

ライター
ゆめちゃん

好奇心旺盛。食べ歩きや女子会が大好き。いつもTシャツ。

カテゴリー

あわせて読みたい