輝く女性インタビュー
- 女性のキャリア形成における選択肢を増やしたい!ウーマンネット社の丸山恵子さんインタビュー
女性の社会復帰・社会進出という課題にポジティブに挑むパワフルウーマンのウーマンネット株式会社社長の丸山恵子さん。一児の母でもある丸山さんは、さまざまな理由から社会進出が難しい女性の悩みを聞き、いっしょになって解決をしていく事業を展開中。インタビュー中は丸山社長のポジティブパワーでこちらも元気になっちゃいました!これから社会復帰を考えていらっしゃる方や、キャリアチェンジを考えていらっしゃる方にはちからが湧いてくるインタビューです!読み終わったあとにあなたも一歩踏み出す決断ができるかもしれません!?
聞き手:たいせつじかん編集部
ウーマンネット株式会社社長の丸山恵子さん
■主体性があれば選択肢は無限大
ーまずは、御社の事業内容からお聞かせください。
丸山さん:ITスキルをもった女性が集まってITを使った女性の社会進出・復帰支援、起業支援を行っています。
日本では、60%の女性が結婚もしくは、妊娠・出産を機に退職をするというデータがあります。また、関東だけで約300万人の女性がさまざまな理由から社会進出ができていないというデータもありますので、こういった女性が社会進出ができるようなお手伝いをしています。
ーホームページを拝見するとセミナーを開催されていますが、これも事業の一環ですか?
丸山さん:そうですね。私たちは、パソコンスクールで教えるようなインターネットとは?エクセルとは?というようなことではなく、より実務ニーズのあるITスキルに特化したセミナーを開催しています。
具体的には、HPを作成する、SNSを活用する、Wordでチラシを作成する、ITツールを使った遠隔MTGの方法、身につけたITスキルを活かした営業方法や受発注の際の書面の取り交わし方などすぐ使える具体的な実務に基づいたセミナーです。
ーここまで具体的なセミナーはあまりないですね。
丸山さん:そうかもしれませんね。セミナーは自社で行うセミナーと川崎市と共同で行うセミナーを行っていますが、どちらも毎回たくさんの方にご参加いただいています。
ー参加される方はどのような方が多いのでしょうか?
丸山さん:子育て中の方、子育てが落ち着いた方、在職中でキャリアチェンジを考えている方、学生さんなどさまざまなライフステージの女性が参加されています。
私たちは、インターネットの普及により、職業、働き方の選択肢は広がっていると考えています。たとえば、身近なお店でSNSを活用したいけどよくわからない、HPをつくりたいけどすごく高額のようで手をつけられないなど、探せばたくさんのITニーズがあるように思っています。
こういったITスキルがあれば解決できるニーズをみなさんが提供できるようになれば、各々のライフスタイルにあった社会進出ができると思います。
ITを使ったお仕事であれば、多くは在宅業務でも請け負うことができますからもっとたくさんの方にITスキルを身につけていただきたいですね。
ーITスキルの活用がとても重要なんですね!
丸山さん:そうですね。でも、もっとも重要なことは主体的であるということだと思います。ITスキルとなるとむずかしそうとか、自信がないと考えてしまう方もいらっしゃると思いますので、まずは気軽にセミナーに参加してみてほしいです。はじめはみなさん初心者ですからね。
ーやはりあらたに仕事に復帰しようとなった場合は少し弱気になってしまうことはみなさんあるかなと思います。
丸山さん:そうですね。多くの方がそのように感じることがあると思いますが、大丈夫です!まずは、何かを始めてほしいと思います。そのきっかけが弊社のセミナーであればうれしいですね!
■起業のきっかけは、新しい仕事が見つからなかったから
ー丸山さんはどういった経緯で起業されたのですか?
丸山さん:起業するまでは、外資系のIT企業でマーケティングを担当していました。夫婦共働きでしたので、仕事も、家事も、育児も詰め込んで、どうにかこなすという毎日でしたね。
とくに育児の面では、保育園のお迎えの時間に1時間遅れて園長先生に怒られるなんてよくありましたからね。こどもはストレスを感じていたかもしれませんが、夫婦で仕事をしていたので気がつきませんでしたね。
でも、考えてみると保育園に送っていくとぐずったり、今考えれば、子どもがストレスを感じているのかなと思うことが多々ありましたよね。
ーそこは、共働き世帯の方には感じることが多いことかもしれませんね。
丸山さん:そうですね。そんななかで東北の大震災があり、その日は帰宅できませんでした。その日から生活を考え直す機会が増えて、退職を決意しました。家族のこともありますし、仕事に疲れを感じていたこともあったかもしれません。
ー震災を機に退職されて、そこから起業へのお話がスタートするということですね?
丸山さん:いえいえ、その時点でも起業をしようとはいっさい考えていませんでした。これまでの実務経験を生かして、家の近くで派遣社員として働こうと思っていましたが、まったくお仕事が決まらなかったんです。
そこで、横浜市が開催している社会起業スクールに参加したんです。そこは、40名くらいの女性が参加していて、起業の夢を語ったり、社会貢献をめざしていたりなど、とてもパワフルでポジティブなスクールだったんです。
そこはITスキル、営業・マーケティング経験がない方々が多くて、でも起業に挑戦をしようとしている姿を見たときに、私もこれまでの経験を生かして何かできるのかもしれないなと思ったんです。
ーなるほど!丸山さんも社会復帰しようと思ったけど、あまりうまくいかなかった経験があるんですね。
丸山さん:そうなんですよー。ですから、本当に起業しようなんて思いはまったくなかったんです。
ーここからが起業に向けたスタートが始まりますね?
丸山さん:はい。まずは、こういった方たちに、カフェでFacebook活用セミナーを開始することから始めたんです。そこから、毎回セミナーが女性で満席になり、みなさん満足して帰っていただけるのでびっくりしました!
そこから、みなさんの要望をお聞きして、さまざまなセミナーを実施していくうちに今の形に徐々になっていきました。
ー丸山さんのITスキルがビジネスにつながったんですね。
丸山さん:そうなんです。前職の友人は当たり前のように使っているスキルが、当たり前ではないのだという発見と、働く意思のある女性がITスキルを身につければお仕事につながるはずだと思いましたね。
ーすべてはご自身の経験からビジネスが形になっていくんですね。おもしろいですね。でも、あのときに派遣社員としてお仕事が見つかっていたら起業をされることはなかったかもしれませんね。
丸山さん:そうですね。起業はしていなかったと思いますから、本当に不思議ですよね!
■インターネットを通じて全世界に事業を発信
内閣府から女性のチャレンジ賞特別部門賞の盾
ーご家族の反対とかなかったのでしょうか?
丸山さん:はじめは多少ありましたよー。それはありますよねぇ(笑)
ーどのように理解を得られるようになったのですか?
丸山さん:さまざまなメディアに取り上げられるようになっていくうちに理解を得られましたね。
ーメディアには、どのようにして取り上げられたのですか?
丸山さん:これも本当に不思議な話なのですが、最初は、弊社のHPのお問い合わせフォームからニューヨークに拠点を置くカーネギーカウンシル※の上級研究員の方から直接取材依頼が来たんですよね。
※世界で始まっている大規模な転換、社会的価値観、国際平和や社会正義を研究する組織
ーえっ、海外からですか?
丸山さん:そうなんですよー!これは、私のほうから何かアクションをしたわけではなく、弊社のHPを先方が見つけてくれただけですから、本当に不思議です。
そして、これの取材を起点にフランスのメディアとか、在日アメリカ商工会議所会報誌、JPANTODAYとかたくさんのメディアに取材をいただくようなってきて、自然と理解をしてもらえるようになったのかなと思います。
ーさらっとお話をされていますけど、すごい話ですね。
丸山さん:そうですね。あと、内閣府から女性のチャレンジ賞特別部門賞という賞をいただいこともありますね。
ーえっ、さらに驚きです。ここは詳しく教えてください。
丸山さん:これも偶然なんですが、この賞の募集要項がITを使った女性支援だったので、これは絶対応募したいと思って、応募したら受賞したんです!あのときは初めて内閣府に行きました。
ーこれもまたすごい話ですね。
丸山さん:こういったことが重なって、家族も理解してくれましたし、この賞の賞金を会社設立時の費用に使いました!
※一同大爆笑!
ーITを使って丸山さんご自身の世界が広がっていくことを経験されているので、丸山さんのセミナーには説得力がありますね。
では、最後に丸山さんの今後のビジョンについてお聞かせください。
丸山さん:今は横浜と東京での活動が中心ですが、今後は全国的に事業を展開していきたいなと考えております。雇用環境という観点で見れば、地方と首都圏では大きく違うと思いますし、女性のITスキルの向上というニーズは、地方の方が大きいかもしれないなと思っていますので、たくさんの方にサービスを提供できるようになればいいなと思います。
ー丸山さん本日はありがとうございました。
▼ウーマンネット株式会社の情報はこちら▼
オフィシャルサイト:https://www.womanetacademy.com/
※セミナーは保育サービスを使って受けることが来ますのでお子様連れの方でもご利用いただけます。
編集部のひと言
苦労はないし、楽しいことが多いですよと語る丸山さん。笑いのたえない楽しいインタビューでした!女性の社会復帰、社会進出における理想と現実を埋めるお仕事に誇りを持ちながら事業をされている姿勢がはじける笑顔の源なのだろうなと思いました。
また、事業自体もご自身の経験からITスキルの重要性を認識されたうえで展開をされているので、みなさんの悩みを近い視点で話合えることが人気の秘訣だと思います。もし、社会復帰などでお悩みの方がいらっしゃれば丸山さんにご相談に行かれたら必ず元気をもらえると思います!
編集部メンバー
![]() |
ふたりの子どもがいるワーママ。お酒が好き。とにかく声が大きい。 |
---|---|
![]() |
家事全般、特に料理が得意な新人ライター。気も声も小さい。 |
![]() |
好奇心旺盛。食べ歩きや女子会が大好き。いつもTシャツ。 |